5月5日 いまさらですが、ハリーポッターを読みました。図書館で昨日借りたのです。設定は単純だし深いテーマとか文学的香りとかは、あんまりなく、読んで考えさせられたという感じもしませんが、なかなか楽しく読めました。特にギャグが良いと思いました。チョコレート味から耳くそ味まである百味ビーンズや、クリスマスのプレゼントのメモ用紙にセロテープで貼ってある50セント玉とかね。ゲド戦記とか、はてしない物語とか、ナルニアにはない攻撃的なギャグのセンスがあると思いました。ゲド戦記なんて深い精神性はある気がするけど、シリアスでやたら暗いしね。まあ、それもまた良いけど。
 ブックオフで強烈に漫画を買ってしまいました。バンビの1から3と、小田扉の短編集2冊と、松本大洋
の吾とかなんとかいう漫画の1です。松本大洋は2巻もあったけど、読むのが大変そうなので1巻だけしか買いませんでした。あと、ウーアのCDも買いました。
 帰りにスターバックスに行きましたが、ひとりで寂しいなあと思ったら、知らないおっさんが相席してきたのでなんとなく良かったです。別になにも話さなかったけど。
 知らない人に話しかけられるような人になりたいなあと思います。外国人とか、老人とかってわりとそんなかんじあるよね。いいなあと思います。なんとなく可笑しいけど。


5月3日 JASONという漫画家のTHE IRON WAGONという漫画を買ったのですが、やっぱ英語の漫画は読むのが大変。だいたいのお話はわかる(ような気がする)けど、全然わけわかんないところもあります。辞書見ながら読むのもめんどくさいな。でも、読みたい。
 最近なんだか物忘れがひどくて、自分が言ったこととかしたこととか都合の悪いことは平気で忘れてしまいます。便利な性格だなあと思います。でも、なぜかひとの失敗はいつまでもしつこく覚えています。不思議ですね。


5月2日 友達とお茶を飲んでいたらおじいさんが話しかけてきました。胃癌で胃を全部切って、食道と腸がつながってるとか、糖尿だとか話していました。けっこう面白かったです。僕も、ああいうふうに知らない人に気さくに話しかけられるような人になりたいです。糖尿なのに飴を大きな袋に一袋持ってたし。
 あと、友達お勧めのラーメン屋に行きました。「家系」というジャンルがあって、それは、海苔が3枚とホウレン草とチャーシューが必ず入っているということを初めて知りました。なんか深遠なるラーメンの道の淵を垣間見た気がしました。


5月1日 今日も理事会でした。7時間くらい。うへー。
 母さんが、「今日は当たる気がする」とかいって宝くじを買ったら、1000円当たっていました。良かったね。


4月30日 めんどくさいこととか、辛いことほど自分が成長できると思います。そう思うと、すこし楽。
 友達とスタジオに行きました。今日入った部屋は凄く大きくて、キーボードもついていて、ドラムセットもアンプも良くて嬉しかったです。楽しかったです。
 あー、なんかすっごく良いことないかなあ。お金でも落ちてないかなあ。


4月29日 漫画のアイデアを考えました。8ページぶん。
 休日だけど学校へ行きました。ふう。今日は、もうふてくされて寝たい気分です。
 友達とお茶を飲めたのが良かったかな。今日の中で唯一。


4月28日 漫画論、またもぐってきました。今日面白かったのは、最初期のディズニーのアニメが、フィリックスのパクリっぽいところでした。黒猫のキャラが。ベティも観ましたが、ぜんぜん可愛くなくて良かったです。
 あとは、何したっけな?今日。ハーモニカ吹きながら学校に歩いていったな。そんくらいです。
 ロットリングのラピッドグラフのペンをなくしたみたいで、とても哀しいです。新しいのを買いましたが、2000円以上するんだよ。信じられない。たかがペンなのに。されどペン…。


4月27日 バイトもしたけど、久しぶりの友達とお茶を飲んだり、スタジオに行ったり、充実した一日だったと思います。誕生日プレゼント貰っちゃった。やったね。誕生日1月だけど。嬉しいです。
 パフェも食べました。甘いものは美味しいなあ。


4月26日 ひさしぶりに回転寿司に行きました。なんか美味しかったです。そのあと本屋でアックスという漫画雑誌と、おひさまという絵本雑誌を買いました。こういうのを見てるとなんとなく「僕もがんばらないとだめだなあ」という気分になります。
 理事会に参加するようになってから、毎日異常な量のメールが来ます。この1年で2500通くらい来ています。2500通ですよ!理事会に入る前は、メールボックスを開くのは、郵便受けを開くような楽しい気分でしたが、今は、ひたすら憂鬱なだけです。
 ぼくが使っているのはホットメールなので、すぐパンクしてしまうので、今は、アウトルックでみるようにしています。それで、しょっちゅうPCに保存するようにしているのですが、間に合わなくてパンクしてしまうことがたびたびあります。
 もし、僕にメールをだして、何のレスポンスもなかったら、メールが届いていない可能性がけっこうあるので、ご面倒でも再度メールください。お願いします。
 

4月25日 昼間でバイトした後、昨日冷凍しておいた餃子みたいななにかを食べました。そのあと、昼寝して、起きたら5時でした。MTVを観ながら、漫画の枠線だけ描いて、理事会の総務の集まりにいきました。そんなかんじで、今日はうすーい日でした。



4月24日 今日はバイトのない日だったので、朝はだらだらしました。でも、だらだらしすぎました。ゆっくりのんびりするのは豊かな気分になるけれど、だらだらするのは虚しい気分になるので良くないです。でも、餃子みたいななにかを作りました。今日は、蒸すのうまくいきました。だけど、作りすぎた。3人分くらい作ってしまいました。しかたないので半分くらい食べてから冷凍しておきました。午後は国立のギター教室に行きました。終わったあとは高校時代の友達にあいました。なんかこの前廃村に行ってきたらしく、そこで拾った何かをもらいました。青いこぶし大の陶器で、滑車みたいな形をしているのですが、何でしょう?友達は電柱につけるやつじゃないかと言っていましたが。これをどうしろと言うのでしょうか。


4月23日 昨日は、またソファーで寝てしまいました。昨日は、昼バイトから帰った後、昼ご飯を食べながら衛星放送を観ていたら、短編映画特集をやっていて、「music for one apartment and six drummers」というスウェーデン?かどこかの10分くらいの映画がとても面白かったです。6人の男女が他人の家に勝手に入って、そこにあるもので演奏する、というようなかんじの話なのですが、僕はとても好きでした。いいなあ。DVD欲しい。
 夜は、蒸したワンタンみたいな餃子みたいな変なものを作ったのですが、蒸し器を強烈に焦がしてしまいました。僕は料理は割とすきなのですが、焦がすのが得意なので、うちにある鍋で僕が焦がしていないのは、僕が使ったことのない鍋だけです。悔しいので、蒸す料理をちょっと練習したいと思い、今日、また餃子の皮とひき肉を買ってきました。でも、もう寝るっぽいな。眠くなっちゃった。


4月21日 友達に借りた小田扉の漫画が面白いです。欲しいな。買おうかな。
 今日は、学校の竹熊健太郎先生の授業、漫画論にもぐってきました。漫画論といいつつも前期はアニメがテーマみたいで、今日はアニメを観ました。90年くらい前の白黒無声アニメを観ましたが、けっこう面白かったです。珍しいものが観れてよかったなあと思いました。
 そうそう。学校に行く前、午前中、キルビルのビデオを観たんだ。弟が借りてきてくれました。予想以上にくだらなかったです。前から観たいと思っていたので観れて良かったです。2も楽しみだな。(弟は2は観る気がしないといっていたけれど。)映画館には行かないと思うけど。高いから。
 今日は、そんなかんじで頭の栄養をとった気がしました。


4月20日 生まれて初めて、会社説明会に行きました。父にスーツを借りて。スーツってコスプレみたい。
今日は、バイトもあったし、社会に参加したような気のする一日でした。


4月18日 朝、バイトでレジをやっているとき、なんとなくお水っぽい田舎っぽい顔の女の人が来て、トマトを5個レジまで持ってきました。僕が「いらっしゃいませえ」とか言ってレジを打とうとすると、その人はちょっと考えるような顔をして、「これで、サンドイッチ一人分、足りるかしら」と言いました。僕が、「多すぎると思いますよ。」と言うと、そのひとは、「あ。そうなの?あたい、サンドイッチ作ったことないから。」と言って、そのままトマトを買っていきました。なんか、良い話だと思いませんか?僕はとても可愛らしい話だと思うな。なんかわかんないけど。とても可愛らしい物語を空想していました。
 そのあと、友達の家に行って、面白いアニメを見せてもらいました。全部油絵で作ってるアニメとか、レゴで作ったアニメとか、戦前の日本のアニメとか。とても面白かったです。良いもの見ました。
 で、そのあと、スタジオに行きました。スタジオは本当に楽しいです。今日はワウを借りて使いました。


4月17日 きょうは理事会でした。7時間も会議してたよ。
 ぼくは、みそっかすだから、全然発言とかしないでずっとぼおっとしてるんだけど、それでも辛いです。でも、僕の見たかんじだと、もうこの団地は駄目だと思います。なんか複雑になってるし。
 人間は神様じゃないから、よく間違いを起こす。で、それは当然だし、しょうがないことだけど、依怙地になっていつまでも自分の間違いを認めないのは物事を複雑にするし、めんどくさいことになるから、とても良くないと思います。
 自分の意見と違う意見を持った人間と戦うときに、普通は、自分が正しくて相手が間違っていると思って戦うはず。でも、当然相手も自分が正しいとおもっているはずだから、正義VS正義の戦いになってしまう。たいていの戦いはそうだと思います。正義と悪の戦いなんて物語の中だけのことです。
 それをちゃんと分かって、いつでも自分が間違っている可能性があることを考えて、間違ってしまったことに気付いたらそれを認めるのが大切なことだと思います。
 でも、難しいよね。やっぱ。だれでも自分が正しくありたいし、そう思ってるはずだもん。少なくとも僕は正しくありたい。それに間違っていたということを認めるということは、時にとても大きなものを失わなければいけないおそれがあるし。大人になってくると、そういうときに失うものが質的にも量的にも増えてだめだね。
 今日は、そんな感じでしたよ。あとね、ちょっとインターネットをやったりしてました。友達以外の面白いページとかのリンクを作ろうかなとか、ゴミ箱のページもうちょっとなんとかしたいなとか、いろいろ考えてたんだ。そんなこといって、やるかどうかわかんないけどね。このホームページ、更新されるのが日記ばっかりでつまんないじゃん。24歳のオタクな男の日記なんて読んでも時間の無駄ですからね。虚しい。
 なんとかしたいです。


4月16日 今日は、ゴリラをみに多摩動物園に行きました。だけど、多摩動物園にゴリラはいませんでした。しかたないので、チンパンジーとオランウータンをみました。あと、ヤギね。これは、自慢だけど僕は小さい頃ヤギに噛まれたことがあります。あと、ちょっと大きくなってからリスに噛まれたこともあるし、ペリカンに噛まれたこともあります。リスに噛まれたときは、ここのリスは狂犬病のことがあるんだよと言われて、とても怖かったです。
 今日は、なににも噛まれませんでした。大人になるとあまり噛まれなくなるのかな、と思いました。
 あと、豆乳ラーメンを食べました。美味しかったです。
 昨日、初めて橋本の図書館で本を借りました。橋本は、南大沢より開いてる時間が長くていいです。谷中安規のことを書いた本「かぼちゃと風船画伯」を借りて読んでいます。この本はたしか前どっかで読んだんですが、あまり覚えていないのでまた読むことにしました。最近物覚えがすごく悪くて、困ります。人の名前が特に覚えられません。まあ、それはいいんだけど。
 谷中安規は昔の版画家で、棟方志功より6歳年上だそうです。作品は幻想的な感じでけっこう面白く、内田百閧ェ気に入っていたみたいです。百閧フ王様の背中という童話の挿絵を描いているはずです。その童話もけっこう無意味な変な童話だったなあ…。
 ぼくは、どっちかっていうと棟方志功より谷中安規に近いんじゃないかなあと思います。作風と性格が。「かぼちゃと風船画伯」はけっこう面白いです。


4月14日 風邪。昼頃起きたとき治ったかなと思ったけど、まだだったみたい。
 僕はカステラが好きです。あと、ゆかりとか柴漬けとか紫蘇のものが好きです。はんぺんも好きです。にんにくも好き。納豆も好きです。果物も。風邪なので全部買って食べました。カステラは最初から家にあったんだけど。
 あと、ビデオクリップも好きです。どうでもいいバンドや音楽でも格好よくみえます。


4月13日 学校行ったら、風邪っぽくなりました。誰とも会話できなかったし、しけた日だったな。ひとりで考えてるとふられた時のことばかり思い出します。バカみたいだな。まだ、2週間か。やれやれ。
 あー、もしかして本屋で1時間くらい立ち読みしたのが体に良くなかったのかなあ。だから風邪っぽいのかなあ。最近、漫画が立ち読みできる本屋が増えたね。良いことだ。立ち読みは楽しいね。


4月11日 インターネットで海外のアンダーグラウンド漫画の情報を調べてみたりしたけど、なんかよくわかんないな。英語とフランス語が読めるようになりたいです。きっと面白いのいろいろあるんだろうな。
 海外の漫画は色付のが多いからいいよね。日本の漫画も日本が海外に誇れる数少ない文化のひとつだと思います。でも、最近あんまり面白くないなあ。漫画。もっと、全然漫画を読まない人が描いたような漫画がみたいなあ。
 友達のバイクの後ろに乗せてもらいました。このまえより怖くなかったです。このまえより運転を信頼してるからかな。弟の運転する車も、最初すごく怖かったなあ。でも、今はけっこう快適です。
 僕も、免許とらないとなあと思うけど、僕は車とかあんまり好きじゃないので、なかなかとる気がしないです。ロバとかのほうが好きなので、ロバの免許がほしいな。ロバだったら乗りたいです。みんなが、車じゃなくてロバに乗ったら、世界はもっと素敵になると思います。


4月10日 ここのところ毎日ソファーで寝たりしていました。今日は、ギター教室のあと、スタジオに遊びに行きました。やったね。楽しかったです。死ぬまでに一回くらいはバンドに参加してみたいなあと思いました。
 バイトの休みがなくて嫌になっちゃいます。朝だけだから、そんなに疲れるわけじゃないんだけど。


4月7日 いやあ。昨日もソファーで朝まで寝てしまったよ。ははは。
 今日は、バイトがなくってハッピーでした。バイトないのに、朝6時半ごろ目が覚めました。ソファーで寝てたから、寒くて。で、それから10時までのんびりのんびりミルクティーを煎れたり葡萄パンを食べたりして過ごしました。そのあと図書館に行って、子どもの本を借りて近くのバス停から多摩美までバスに乗りました。
 僕が、学校に着いたのは12時ごろでしたが、工房はだれもいなくて寒々としていました。ひとりで掃除をしながらボブマーリーを聴いていたら、やがて友達がやってきました。
 僕は次にサーカスの絵を描こうと思っているので、その練習をしました。
 夕方頃に、卒業した友達がやってきて、バイトしてるけど働くのが嫌で湿疹がでちゃうといっていました。大変だなあ。でも、明日はわが身だ。
 カゼインの作り方を教えてもらいました。前にも教えてもらったけど忘れてましたから。
 カゼインはベニヤ板でリトグラフをするときに使います。作り方は、水500CCに対してカゼイン大さじ一杯くらい。2.5グラムだったかな。それだけだと溶けないのでアンモニアを1,2滴。そして染料を20滴。カゼイン液はほとんど透明なので塗ったか塗ってないかわかんなくなっちゃうので染料をいれるそうです。あと、好みで防腐剤を。ちゃんと混ざったらできあがりみたいです。さあ、みんなで作ろう!そして木リト(ベニヤ板によるリトグラフ)をやろう!
 ぼくは、あんまりやんないんだけどね。


4月6日 昨日は学校の身体検査でした。身長が減って、右目の視力が減って、左目の視力が増えていました。そのあと、友達とご飯を食べて、NIRVANAのNEVERMINDと、THE RED HOT CHILI PEPPERSのONE HOT MINUTEを買いました。ほんとは、ニルヴァーナだけ買いにいったんだけど、前から欲しかったレッチリが中古であったのでついでにそっちも買いました。両方ジャケがいいね。
 ニルヴァーナ買いに行くと友達に言ったら、失恋した人は聴きたくなるみたいだねと言っていました。
 父さんが新宿でwhahahaのCDを二枚(”下駄はいてこなくちゃ”と”死ぬときは別”です)買ってきてくれました。こっちのほうはみんな知らないよね。日本の昔の音楽です。聴きながらソファーで寝てしまいました。


4月4日 合宿に行く夢を見ました。旅館の6畳くらいの部屋に男が4人、びっしり布団を敷いて寝るのです。メンバーの中に金髪の子どもがいて、そのひとはビルゲイツでした。でも、眼鏡をかけていませんでした。こんど家にサーキットコースを作ると言っていました。とても金持ちですね。
 目が覚めて、ビルゲイツはいなくなったので、バイトに行きました。レジやりました。ちょっとだけ。
 家に帰ってお昼ごはんを食べたらまた眠くなりました。
 こんどは、モーニング娘といっしょに踊る夢をみました。だけど、僕だけ振り付けが分からないので、他の人の真似をしてワンテンポ遅れてよろよろ踊っていました。モーニング娘は4人しかいなくて、色白のちょっと太った人でした。
 目が覚めて、北野武の座頭市を観ました。面白かったです。もっとミュージカルっぽくてもよかったなあ。


4月3日 フライドグリーントマトという映画を衛星放送でみて、泣きました。高校生くらいまで映画観て泣いたりすることなかったのにな。今、異常に涙もろいです。意味不明のことで涙がでそうになったりします。あと理事会でした。辛かったです。


4月2日 昨日図書館で借りた本を読みました。柏葉幸子「かくれ家は空の上」佐藤さとる「幼年童話自選集3」角野栄子「ネネコさんの動物写真館」の3冊です。今はつまんない本を読む気力が無かったので、なるべく知ってる作家の無難な本を選んだつもりでした。
 「かくれ家…」はいまいちでした。このひとの他のは面白かったのにな。佐藤さとるのは、けっこう面白かったです。読んだことあるのが、けっこう入っていましたが。「ネネコさん…」は、男の人にふられた女の人の話で、僕にとってタイムリーすぎてどきっとしました。選んだわけじゃないんだけど。運命ですね。でも、ネネコさん(30前の女性写真家)は、すごいです。男の人にふられて、両親も前に亡くしていて、ひとりぼっちで、パートナーはぬいぐるみのクマッチョだけなのに、なんとなく哀しみを消化しつつ生活しています。友達たくさんいるから大丈夫なのかな。角野栄子は面白いなと思います。


4月1日 友達のバイクの後ろに乗せてもらいました。はやく学校が始まらないかなぁと、ちょっと思います。学校はなんかにぎやかだし。


3月31日 哀しいことがおこって、現実感が全然ありません。悪い夢のなかのできごとのようです。そんなときでも、友達が助けてくれます。うつろな目でぼんやりくらーい僕のお守りをするなんて、大変だろうに。


3月28日 自分だけでひとりで考えすぎると、どんどん暗くなっていくので、友達の助けを借ります。友達は大切。魂の支えです。


3月27日 だるい。


3月25日 昨日は弟とブルーナ展に行きました。夜はソファーで寝てしまいました。
 今日は、昼はなんか頭が痛いかんじで寝ていました。でも本当は痛くなかったのかもしれません。なんとなく頭が痛い気分でした。


3月23日 えーと、無印良品でノートを4冊買いました。本当はノートなんてたくさんあるので、一冊たりとも必要なかったのだけれど、買ってしまいました。ノートを買うのは楽しいです。無印のノートって安いと思います。


3月22日 父と弟と伊東のおじいちゃんの家に行きました。あじのたたきとじいちゃんが作ったかきあげを食べて、父と弟とボーリングに行きました。ボーリングは前いつやったか思い出せないほど久しぶりでした。その後、温泉に行きました。
 おじいちゃんが再来年町内会(おばあちゃんは隣組と言っていましたが)の会長かなにかの順番がまわってくるらしく、そのとき書類を作る必要があるみたいで、そのためにワープロの練習をしていました。タイプライターの時代はもうおわっちゃったからと言っていましたが、ぼくは、ワープロの時代も終わってるんじゃないかなと思いました。
 ちょっと粘土で遊んでから帰りました。


3月21日 バイトの後、CDを売りに行きました。父と一緒にいって、ふたりであわせて7千円になりました。ぼくはそのお金でスコットジョップリンのCDを買いました。まあまあでした。このCDはどんなときに聴くのがちょうどいいかという話をしていて、ねじを巻くときに聴くのにいいCDだ。という結論に達しました。ただ、日常生活のなかでねじを巻く機会があまりないのが残念です。
 アンネの日記、読み終わりました。ドトールで読んでいましたが、読んでいる途中で寝てしまいました。足がびくっとなって起きてしまい、とても恥ずかしかったです。たるい部分もかなりあったけれど、まあ、そんなにつまらない本じゃないなとおもいました。じわじわと地味に面白かったです。


3月20日 朝、バイトの後、弟の運転する車で国立に行きました。母のアトリエで2時間ほど昼寝して、ラーメン屋に行ってラーメンと半ライスを食べました。前は、こういう超でんぷん食は嫌っていたのですが、最近なんだか良い気がします。おしゃれだとおもいます。あ。健康には悪いと思うけど。
 そこのラーメン屋は最近できたっぽいチェーン店っぽい店だけれど、とても美味しいと思います。和風の中華そばってかんじのラーメンです。この前弟と初めて食べたとき美味しさに感動しました。
 そのあとドトールに行って、しばらくアンネの日記を読みました。今日は、一日の半分くらいアンネの日記を読んでいます。すごく面白いわけじゃないけど、富士日記みたいなかんじでなんとなく面白い。だらだら読める感じです。アンネの日記というのは、アンネが書いた原書、aテキストと、それをのちに公開することを考えてアンネ自身が書き直したbテキスト、そして、唯一生き残ったアンネのお父さんが出版するときに編集したcテキストがあるそうです。アンネのお父さんは、アンネの母親への愚痴とか、性に関する部分を削ったみたいです。
 僕が読んでいるのは、お父さんが削った部分を補って4分の1くらい内容が増えて、わりと原書に近いみたいです。僕がアンネの日記を読むのはこれが初めてで、cテキストバージョンも読んだことがないから、アンネの父がどの部分を削ったのか分からないけれど、今半分ほど読んだ時点でも、文章を削った気持ちがちょっとわかります。
 特に最初のほうは、母親や同居人の愚痴や文句がずっと繰り返し書いてあって、いいかげん嫌になってきます。そして中盤からは性への好奇心などがかなりがっつり書いてあって、これ、僕が読んでいいのかなーという気がしました。僕にとって現実感がない人間の日記だから読めるけど、もし、これが知り合いの女の子の日記だったら、罪悪感で読めないと思います。自分の娘だったら、出版するまえにちょっと削っちゃうかもなあという気がしました。後半はどうなるのかわからないけど。まだ、読んでないから。いま、ペーターに恋してるところです。
 弟と、ギター伴奏でnowhere manをハモる練習をしました。


3月19日 僕は、ときどき歩いているときとかに「よいしょ」といってしまいます。立ち上がるときとかでなく、普通に歩いている途中とかに、です。それは、僕の父も言います。母さんがそっくりだと言っていました。父の父も言うそうです。誰も教えていないのに不思議です。親から子への影響は強いです。
 父は、ガロ系の漫画が好きで、プログレッシブロックが好きです。僕は、その影響をもろに受けていて、両方好きです。中学生のときから高校生までイエスが好きでした。有名なプログレバンドです。プログレじゃないけど、ビートルズも好きでした。僕が最初に自分で買ったCDはホワイトアルバムでした。たしか。
 ビートルズは今でもたまに聴きますが、イエスはなぜかあんまり聴かなくなってしまいました。なんでだろう。
 そういえば、あんまり関係ないけど、国立ってビートルズが似合う町だなーと思います。なんかちょっとださくて、のったりしてるかんじが。まあいいや。
 ここ何日かよく聴くCDはクラナドをはじめとしたトラッドです。ぼくは、トラッド大好きです。クルムホルンとかリコーダーとかハーディーガーディーの音っていいなあ、と思います。
 今日は、クラナドのほかに、ひさしぶりに「ガルマルナ」というバンドの「主なるヴァイオリン弾き」というCDを聴きました。このバンドのことは、実は僕は良く知らないんですけど、ライナーノーツを読むと、スウェーデンかどこかのバンドみたいです。たしか、このCDは新品で買ったんだけれど、なんでこのCDを買ったのかまったく覚えていません。でも、割と気に入っているCDです。なんか暗くて攻撃的なかんじのトラッドで、女性ヴォーカルです。闇の中の妖しい祭りって感じの音楽です。攻撃的なトラッドって珍しくないですか?僕はなんとなくトラッドっていうと、のんびり懐かしい音楽ってイメージがあります。
 今日は、そんなトラッド音楽を聴きながら、本を読みました。ケストナーの「ふたりのロッテ」。面白いです。僕は子どものときは少女文学は全然読んでなくて、大学に入ってから、赤毛のアンとか魔女の宅急便とか読み出しました。少女文学といっても、主人公が少女なだけで、内容はあまり少年文学とかわらず、とても面白いなあと思いました。でも、もうちょっと大きい女の子向けのは、恋愛のことがテーマになったりしてて、あんまり読む気がしません。なんか、ぼくあんまり好きじゃないんです。そういう恋愛の話。
 そのほかに、なんとかのラビリンスとかいう本を読みました。タイトルは忘れました。日本の児童文学です。それは、いまいちでした。男の子と女の子の主人公が出てくるんだけれど、女の子はかっこよく描かれているのに、男の子が駄目すぎるのです。本当に最悪の性格で、最後には成長して終わるんだろうなと思ったけれども、それにしても読むのが辛い、嫌な弱い心の屑やろうで、5分の1くらい読んで、本を閉じました。
 もうひとつ読んだな。なんかおじいちゃんが魔法使いとかいうやつ。それは外国の本で、まあまあでした。割と面白かったです。
 で、読んだ本を図書館に返して、またいろいろ借りてきました。「オオくんとゆかいな家族」。面白い。角野栄子、最高です。ずっと家族の紹介とエピソードなんだけど、かなり変でシュールな話です。挿絵の大島妙子というひともいいかんじ。
 「アンネの日記」完全版も借りてきたので読んでいますが、んー、最後まで読めるかなー。これは・・・。まだ、全然最初のほうですが、いまのところ面白くないです。
 そんなふうに一日が過ぎて、もう夜中です。
 


3月18日 ふー。絵本のラフなんとか出せました。でも、全然お話にならないってかんじだったなあ。難しいね。絵本。もっと事件が起こる話を書いたほうが良いのかなあ。僕の話は何も起こらないからなあ。


3月17日 絵本のストーリー、ほんとに思いつかねーなー。どうも、違うかんじになっちゃいます。図書館に行って、いろいろ読んでみたりしても、混乱するだけでよくわかりません。うーむ。むずかしい。
 最近、ケストナーをいろいろ読もうとしています。この前図書館で借りて読んだ「点子ちゃんとアントン」がけっこう面白かったから。でも、点子ちゃんてあんま魅力的な名前じゃないなあ。タイトルだけだと、あんま読む気がしない。でも、イラストが高野文子みたいで良い。ペン画。外国の昔の児童文学の挿絵って、けっこう良いのがあります。さすがにペンの文化だからペン画がうまい気がします。
 あと、ビジュアル博物館というシリーズのスパイの巻を借りてきました。面白い。かっこいいです。スパイ道具。ビジュアル博物館は、面白いシリーズです。写真とか絵が良いです。中世ヨーロッパの巻とか何回も借りてます。
 今日は、カレーを作りました。サラダのドレッシングも作ったのだけれど、いろいろ入れてどうしようもない味になってしまっても、マヨネーズを入れればなんとかなる、と思いました。

3月15日 最近すごく眠い。昼寝して夜も眠すぎてソファーで寝たりしちゃう。
 今日は、午前中はガッシュで絵を描いたりしました。A2のパネルの水張り大失敗しました。けっこう高い紙なのでショックです。前はB全の紙とかでも失敗しなかったのに・・・。僕は母から教えてもらったホッチキスで止めてから水張りテープを貼るやりかたをやっていたのですが、今日は久しぶりにやったのでホッチキスを忘れていました。だから失敗したのかな。ショックだなあ。しかたないので、吊ってない部分を使って小さい絵を描いています。捨てるのもったいないから。
 昼に炒め物を作ろうとして、オリーブオイルでにんにくを炒めてから、トマトを入れたら、火柱が立ってしまい、どっきりしました。ぼおっと見てたら1秒くらいでおさまりましたが、しばらくどきどきしていました。油が熱くなりすぎてたのかな。チキンコンソメを入れたのでおいしかったです。僕は、けっこうチキンコンソメとか使っちゃうんだけど、ほんとは使わないほうがいいよね。ナチュラルじゃないものね。
 夜、部屋を少し片付けました。机の位置もちょっとだけ動かしました。あー、なんで僕の部屋すぐに地獄のゴミタメみたいになっちゃうんだろうな。この癖は治したいなあ。片付ける習慣をつけたいです。
 やっぱ、しょっちゅう友達が遊びにきたりするような人じゃないと駄目なのかなあ。
 オーストラリアの黒ビールを飲んで寝ます。


3月12日 今日は全然駄目な日でした。
 さっき、テレビで「耳をすませば」をやっていて、途中から観ました。恥ずかしくてのた打ち回りたくなるような感じでした。もどかしい恋愛の感じとか。ああいうの、観ていて厳しいです。でも、上手い。すごいと思いました。


3月11日 弟と一緒に西荻窪の「ニヒル牛」というお店に行きました。たまの石川のやってる店です。一ヶ月いくらとかで小さな箱を貸していて、そこで好きなものを売ってよいのです。箱がたくさんありました。小さいごちゃごちゃしたものやバッヂとか売ってる人がけっこういました。とても完成度が高いものもぜんぜん完成度が高くないものもいろいろありました。面白かったです。
 その後中野のタコシェを見て、喫茶店「クラシック」にも行きました。中央線を堪能しました。
 昨日、うちの犬の誕生日だったみたい。



3月8日 なんだか鉛を飲んだような気分です。辛いときはスーパーに行くとお酒が買いたくなりますが、棚を見ているうちになんだか買う気がなくなってしまいます。どれがおいしいとか分かんないしね。そもそもお酒の味って好きじゃないし。(甘いやつは好きです。)
 昨日は、ムーミンの漫画を二冊買いました。いいなー。絵がなんとなく良いです。すごく上手いし丁寧だなと思います。お話はまあまあ。
 漫画の下書きを終えて、1ページ書きました。
 また、シチューをつくりました。こんどはたくさん作ったので明日も食べられます。
 最近、しばらく会ってなかった友達からひさしぶりにメールが来たりして嬉しいです。


3月6日 今日は理事会でした。ふー・・・。


3月5日 昭和っぽい雰囲気のラーメン屋に行きました。メンマ(この前シナチクは差別用語だとして、テレビで謝っていたのでメンマと書きます。シナが駄目なのかな。チャイナチクだったら良いのかな。よくわかなんないです。)がすごく大きくて、テレビのリモコンくらいの大きさがありました。でも、大きすぎてちょっと気持ち悪くて、弟に、「これは、実は虫で、厨房の床をごそごそ這っているのを捕まえて、ラーメンに入れてたら気持ち悪いね。」と言ったら、自分で言ってて気持ち悪くなってしまいました。
 国立の銀杏書房という洋書屋で、ロシアの絵本を見ました。木版画ですごい綺麗なやつがあって、とても欲しかったけど2500円もしたので買えませんでした。茶色っぽい主版と、赤と黄色と青の四色刷りみたいなかんじでした。ぼくも、こんど真似しよう。
 いいと思った本がびしばし買えるくらい金持ちになりたいです。
 あと、本屋でみずゑを立ち読みしました。ムーミンのトーベ・ヤンソンの特集をしていて、いいなーと思いました。ぼくは、トーベ・ヤンソンのムーミンの挿絵とかけっこう好きで、前に金沢でトーベ・ヤンソンのフィンランド語(?)の絵本を見つけたとき、とっても欲しかったのですが、高くて買えませんでした。でも、みずゑを読んだら、どうやら日本語訳されてるみたい。欲しいなあ。買っちゃおうかな。ムーミンの漫画も3巻だけ持っているんだけど、もっと買いたいなあ。むむむ。物欲が。
 夜、漫画のお話を考えました。8ページ。ちょっときちきちな感じになっちゃったなあ。内容は全然ないんだけど・・・。僕は、お話を考えるのって凄く大変です。特にちゃんと起承転結があるようなまともな話はすごく大変。僕の漫画なんか、いつも内容が全然ないので読んだ人はきっと、こんなに悩んで書いてるとはとても思わないと思います。
 漫画は一番大変なお話を考えるところが終わったので、あとは、すらすらいきます。おそらく。


3月4日 今日はスタジオに遊びに行ってミスタードーナッツでシナモンドーナッツを食べた後あとさき塾に行きました。今日は、ラフが完成しなかったけど、一応行きました。マッチラベルの本を見せてもらいました。僕が持ってる本より、いいかんじのやつでした。いいなー。でも、出版社がつぶれてるそうです。手に入らないか・・・。


3月3日 今日作ったシチューは、会心の作でした。とても良い匂いがして、こういうものを食べたかったんだなあと思いました。最近けっこう不味いものばっかり作ってたから嬉しかったです。セロリが良かったのかな。


3月2日 ぼくが今日読んだリチャード・ブローティガンも、CDを聴いたルイス・ジョーダンも今はもう死んでいるけれど僕になにか影響を与えたかもしれない。それは、僕の中にちょっと彼らが生きているということかもしれない。世界の端っこの島国に住んでいるろくでもない男の中といえども。
 何も作品を残さなくても、子孫が残れば、もっとダイレクトに死んだあとも何か残っている気がする。
 じゃあ、子孫もなく、作品も残さなかったひとは、何もなくなってしまうのだろうか。その人が生きた意味と証拠はどうなるのかなあ。
 なんにもなくなっちゃうのは怖いし、生きた意味がないのはなんだか哀しい。
 だから、ぼくはこうやって日記を書いて、公開します。そうすれば、誰かがこの日記を読むかもしれない。そして何か小さな影響を与えることができるかもしれない。そうすれば、ぼくが何も残すことができなくても、誰かが間接的に僕のかけらを伝えていってくれるかもしれません。
 作品を作ってだれかに見せるというのは、僕の場合褒められたいっていうのもあるけど、そういう風になにかを残したいという気持ちもあります。
 「19世紀ロシア農村司祭の生活」は、あんま面白くなかったから返そうと思います。文章は読みやすいんだけど、19世紀ロシアの神学校の教育のシステムが酷いとか、そういうことがいっぱい書いてあって、それを僕が今読んでも、なんだかあまり意味が無い気がしました。意味がないことは無いんだろうけど、まあ、今はまだ、僕がこの本を読む時期じゃないということでしょうか。
 リコーダーとか吹いてだらだらした一日でした。
 


2月29日 背伸びをして哲学の本を借りていたのですが、読むと眠くなってしまうので寝てしまうので今日図書館に返してきました。あと、「19世紀ロシア農村司祭の生活」と、「リチャード・ブローティガン詩集」を借りてきました。英語の詩の訳なんて読んでもつまんねえやい、と思っていたけれど、なかなか面白そうなかんじです。


2月28日 図書館で借りた「エクソシストとの対話」という本を読みました。エクソシストにインタビューしたりするルポですが、なかなか面白かったです。カンディド神父という有名なエクソシストにまつわる話が主でした。カンディド神父すごい人。


2月24日 貯金をくずしながら生きています。でも、なるべくお金を使わないようにそおっと生きています。今日は図書館に行きました。図書館はタダで本が読めるので良いです。あと、弟が借りたビデオを観ました。面白いけど分かりにくかったです。タイトルは忘れました。なんか古い精神病院を掃除するような話でした。


2月23日 少し前の地方版新聞みたいなやつに、「ビスコッティ」というお菓子の作り方が書いてあったので作ってみました。作り方のあらすじは、卵M玉1個、グラニュー糖75グラム、薄力粉100グラム、ベーキングパウダー大さじ3分の1、アーモンドパウダー50グラム、無塩バター10グラム、アーモンドホール50グラム(ローストする)を混ぜて、なまこ型(作り方にそうかいてありました。ひらべったい舌みたいな形。)にして、180度のオーブンで35分焼いたあと、包丁で細長い形にスライスして、160度で7〜8分焼くそうです。
 が、うちにはアーモンドパウダーなんて無かったのできなこを入れました。まあ、いいかなとおもって。粉だし。アーモンドホールも無かったので大豆でもいれようかと思ったけれど面倒なのでやめました。グラニュー糖も使わず黒糖をつかいました。きなこ味の茶色い硬いパンみたいなものができあがりました。しかも、下の面がずいぶん焦げてしまいました。下が焦げなきゃけっこう良い感じっぽいんだけどなあ。でも、結構旨いよ。 


2月22日 スタジオに行きました。楽しかったー。


2月21日 バイトが全体的にリストラっぽいかんじで、お金が全く入ってこないのですが、CDを買ってしまいました。しかも新品。KATE BUSHのNEVER FOR EVERというやつです。でも1200円だったから割と安いと思いません?僕には痛かったけど・・・。
 ケイトブッシュは声が超高いイギリス人の女の人で、70年代か80年代くらいにデビューと思います。よくわかりません。詳しいことは。ただ、ぼくが小さい頃から、家にテープがあって、多分父が録音したテープなんだけど、僕はけっこう気に入っていて、たまに思い出して聞いたりしていました。で、そのテープの曲が入っているCDが欲しいなあと思っていたのです。テープには父の丸字でKICK THE INSIDEと書いてありました。それで、このまえ、同じタイトルのCDを買ったのですが中身が全然違いました。多分父がタイトルを間違えたのだと思います。
 最近、BABOOSHKAというタイトルの曲が入っているCDが僕の欲しいCDだということを突き止めました。それで今日それを見つけたのです。
 聴いてみると、これが僕の欲しかったやつだと思いました。だけど、変な曲も入っていて、どうやら父は気に入らない曲ははずしてテープにいれていたのだな、ということが分かりました。
 僕はケイトブッシュの曲は全然好きじゃない曲と、とても好きな曲があります。ちなみに父は、なんと、自分で録音したくせにこのCDはあまり好きじゃなくてLIONHEARTというCDが一番好きだそうです。うちに2枚もあります。
 ケイトブッシュは矢野顕子そっくりです。矢野顕子が英語で歌ってるんじゃないの?と思ってしまうほどそっくりです。ほんとまじでそっくり。
 今日僕が買ったやつはジャケの絵がすごく良かったです。


2月20日 友達と上野に知り合いの卒業制作展を見に行った後、友達と別れ、ひとりで銀座の友達の個展にいってきました。なかなか良い個展でした。
 漫画をアップしました。1ページしかないやつです。
 昨日の絵本のラフで使っていたネタを漫画用にして書きました。ネタというほどのものでもないけど。


2月19日 あとさき塾。今日は、ラフが出せてよかったです。でも、昨日まで考えていたやつをやめて、今日いきなり全て書き直しました。かなりこどもふうにしたつもりだったけど、まだまだみたいでした。
 昨日、「海辺のカフカ」を読みました。弟が読んでそこらへんに置いてあったので・・・。ずっと前に何回か読んだ小説でしたが、なかなか面白かったです。ナカタさんがでてくるほうばかり読みました。
 いまさっき、晩御飯を食べながら、「羊をめぐる冒険」を3分の1くらい読みました。こっちも、何回も読んだ小説なんだけど・・・。カフカのほうがギャグというかユーモアみたいのがあって、僕は好きです。羊は真面目で気障すぎる。正直いってちょっと辛いです。でも、まあ面白い。鼠というあだ名の友達が主人公にくれる手紙がなかなか良い感じでした。ぼくもあんな手紙を書いてみたいな。
 でも、村上春樹の小説の基本は気障っていう感じがしました。


2月17日 図書館で借りた「世界むかし話」北欧編を読みました。一番はじめの「嫁さんネズミ」という話がわりと良かったです。いや、話がよかったというより、ネズミの性格がなんとなく気が強いかんじでよかったです。
 国立の古本屋で「バイキングとアングロサクソン」という本を買いました。絵はまあまあだけど、いろいろ書いてあってなかなか面白かったです。


2月16日 今日は、歯医者にいきました。2年ぶり?3年ぶりかな?歯医者さんには4年ぶりと言われたけど、たしか、2,3年前に一回行ったような気がします。
 前から、弟と母にときどき前歯が茶色いと言われていたので、それをとってもらうために行ったのですが、右上に一本だけ生えている親知らずと、左奥歯のほうに虫歯が見つかったようでした。それは、治療してもらいました。前歯も白くなりました。がりがり何かで削ったりしてけっこう原始的な感じでした。
 弟のピアスを開けました。両耳。気持ち悪いね。ひとのピアス開けるのって。自分のは、開けたことあるけど、他人のは初めてでした。


2月16日 昨日は、ソファーで寝てしまいました。良い夢を見て、朝、2度寝してしまい、あやうくバイトに遅刻するところでした。アトリエ教室、やめることになったので、なにかバイトを探さないとな。スーパーもやめるって言っちゃったし。


2月14日 バイトとかしました。土曜日は忙しいです。でも、古本屋で漫画の立ち読みもちゃんとしました。何読んだっけな・・・。スタア学園とか・・・。そういう超くだらない漫画です。でも面白い。
 夢をけっこういろいろ覚えている気がします。眠っている時間が長いのかなあ。でも、たくさん眠ると良いような気がします。寝るのはいいです。極楽です。


2月13日 さて。今日は、世界堂で紙とパネルを買いました。やる気だ。あと、carla bruni というひとのCDを探したけどありませんでした。母がニュージーランドで買って来たやつ。もう一枚ほしいんです。ニュージーランドではヒットチャートにのっているような有名な人らしいけど・・・?フランス語で歌ってます。
 弟の運転する車の中で弟が中学のときの合唱コンクールを録音したCDをかけようとするので、止めてスペインで買って来たmanuchaoのCDをかけました。僕が行ったとき超流行ってたやつです。家ではAmazing BlondelのCDを2回聞きました。ずっとまえ父が買ってくれたトラッドっぽいやつです。一回聴いてけっこう飽きたので別のを聴きたくなったけど、CDを換えるのがめんどくさかったのでもう一度聴きました。
 明日はひさびさにバイトです。今日先月分の給料をチェックしたら、4万しか入ってなかったけど、今月はもと全然まったく働いてないので次のお給料はもっとずーっと少ないと思います。2万いくかなあ。
 やっぱり、バイトがないと朝起きるのが遅くなります。ほんとは、6時ぐらいに起きて9時くらいまで絵を描いたりして、それから優雅に朝食(トーストやジャムいり紅茶など)を食べるのが理想なんだけどなあ。
 お金は欲しいけど働きたくない。ああ、働きたくない。バイトも一回休みが続くと、また行くのが辛くなるなあ。バイトですらこんなに嫌なんだから就職なんてもっとずっとずっと嫌なんだろうなあ。
 へらへらして生きていたいです。切実にそう思います。
 春休みの課題の手紙が僕にだけ来てないみたいなんだけど、なんでなんだろうなあ。ぷりぷり。 


2月12日 ブックオフで漫画を立ち読みしました。立ち読みはタダなので良いと思います。このまえ、大豆を煮て、食べたら美味しかったのだけれど、残りを冷凍して食べたら、ずいぶん味が落ちていました。ふーん。冷凍すると味が落ちるのかあ。そろそろ、漫画を更新したいな。来週更新しよう。


2月11日 弟のページアップしました。がんばって作ったので良かったら見てください。弟の文章も面白いよ。ウズベキスタン旅行記が加わっただけだけど。
 今日、ソファーで犬と昼寝をしていたら、世界のシステムの真理が分かってしまう夢をみました。それは、全ての命はそれぞれを鎖のひとつとして、始まりも終わりも無く永遠に輪廻のように続いているという夢でした。起きたときは大変なことを知ってしまったような興奮した気分でしたが、やがて、だんだん冷静になっていきました。でも、僕は、田中六大という個人として生きると同時に地球の部品のひとつとして生きているという感覚はまだ続いています。
 夜、すごーく濃いにがーいココアをわざわざミルクを火にかけて溶かして作りました。いつもは電子レンジでつくるけど、いつもよりずっと美味しかったです。


2月10日 国立で大きな紙を買いました。BBケントの細目と、ワトソン紙かな。たしか。高かったです。
 弟のホームページ復帰にむけて、ちょっと作っています。シンプルなものなのでもうすぐ出来ると思います。


2月9日 えーと、チャットをつくってみました。犬をクリックして、ノートのページのロゴのはしっこにいるちいさなひよこから入れるはずです。まあ、このページみてるひとでチャットやるような人いないと思うけど。やるひとはメッセンジャーとか使ってるしね。僕もたまーにメッセンジャーやるくらいだし。試しにやってみました。タダだったので。
 今日は、昨日描いた絵のコピーをしました。あと、漫画を一齣描いて、ガッシュの絵の練習もしました。資料を見ながら習作を描いたのです。
 今月はバイトが土日だけなので超らくちん。
 前歯が多分茶渋で茶色っぽくなってきたので困っています。まさか、虫歯じゃないだろうなあ。だったらやだなあ。
 昨日買った変な割と派手な帽子、けっこう気に入ってきました。


2月8日 小道迷子の「ころんでたまへ」という7漫画を古本で買いました。小道迷子は力の抜けたかんじでくだらなくて割と好きです。「少女探偵団」という漫画はとても好きです。なんか、すごいつまんない漫画もたくさん描いてるけど。あたりはずれがけっこうあります。
 あと、帽子。帽子を買いました。
 絵を描きました。ジェッソをごてごてに塗ったせいか、ひびわれがとてもいいかんじです。ニスを塗ってしばらく置いておきます。


2月7日 今日は、バイトの後昼寝して理事会行って、もう寝る時間です。あほくさい人生。あ。でも、昼寝した後絵描いたんだ。ちょっとだけね。


1月31日 PS−04すごい楽しい。あー。ゆかいゆかい。今日は、デジカメの調子が悪いのと、理事会が長いのと、議事録を書いたのは不愉快でした。あとは、愉快。自分の曲をCDに焼きました。ゴミ箱超ひさびさに更新しました。画像を荒くしたら、けっこう簡単にスキャンできて良かったです。明日から、4、5日旅行に行きます。


1月29日 貧乏なのにお金をはたいて、デジタルMTRの小さいやつを買いました。ZOOMのPS−04です。いいね。楽しい。かなり遊べそうです。


1月28日 ターメリックライスを最近時々作るけど、おいしい。


1月25日 弟とスタジオに行こうと思ったら、いっぱいで入れませんでした。日曜だからね。最近つまらない無駄遣いが多い気がします。よくないなあ。


1月22日 あとさき塾。今日提出した絵本のラフの反応はかなりいまいちだったなあ。やっぱ、ブルース絵本にしたのがよくなかったみたい。瞼が重い・・・。


1月21日 あー。今日はだめだった。やんなきゃいけないことをやらなかった。衛星放送でバグダッドカフェみちゃったし。けっこう面白い。
だけど、ブレンダが最初のほう、嫌な人すぎて辛い。


1月20日 紫蘇は美味しいと思う。今日の僕の朝ごはんは、シソをちぎって入れた納豆とゆかりと柴漬けです。あとお米ね。


1月19日 あー。やる気が出ない。
 一昨日、あとさき塾のはたこうしろうさんの講演の後、おーなり由子さんの隣に座り、どいかやさんに僕の漫画を見ていただいたのは、超自慢です。ミーハーだけど・・・。
 そんな派手な一日のあと、昨日は、一日中ブルースをテープに録っていた、地味すぎる日。ずっとうつむいていたので気分が悪くなりました。アルバータも良い曲だなと思いました。


1月15日 昨日スタジオにいきまいた。楽しかったなあ。
 今日は、全然ぼんやりしてました。かなりぼんやりしてました。11時間寝たし。


1月12日 今日、飼っている犬が喋った気がしてビックリしました。中古家具屋でキャンドルスタンドを見たけれど、あんまり良いのが無かったです。というか、良いのはあったんだけれど、高かったです。4000円とかするんだよ。たかがキャンドルスタンドで。されど、キャンドルスタンド。
 amazonでアメリカの漫画も注文しました。早く届かないかなあ。


1月10日 あー。なんかやる気ない。昨日の決意から一転です。


1月9日 なにか動き出したいな。なにかわからないけど。


1月8日 今は、豆が美味しいです。今日は、昼はうずら豆を食べ、夜は大豆を食べました。
 アックスという漫画雑誌を買ったら、海外の漫画の特集をしていました。JASONというひとのsshhhh!という漫画は面白かったです。切ない感じだけど。キャンドルが欲しくなりました。この漫画欲しいなあ。AMAZONで買えるかなあ。
 今回は載ってなかったけど、JIM woodringというひとのFRANKという漫画はとても面白いのでお勧めです。僕は、白黒のフランス語版しかもっていないけれど、この人の漫画ももうすこしほしいなあ。


1月4日 今日全然日記書く気しない。
 今日は、コンピューターで録音しました。でも、すごい雑音が入るよ。でも、まあ、それでもそれなりに楽しいです。ほんとは、漫画書く予定だったんだけど、全然描かなかったです。あ。一こま考えた。


1月3日 昨日もまた国立に泊まりました。あのアトリエ泊まるといつも朝起きたとき喉が痛くなるなあ。なんでだろう。
 最近、また物欲がむくむくと出てきました。
 いま、すごく欲しいのは、前も書いた多重録音機と、木のリコーダーと、家です。でも、どれも、お金があれば手に入れられるんだなあ。結局、僕が欲しいのはお金かあ。誰か1億円くらいくれないかなあ。
 かずのこ美味しいです。
 


1月1日 伊東に行きました。父の実家です。干し芋を段ボール箱一箱もらいました。


12月31日 スーパーのバイトが突然なくなったので、2泊ほど国立にある母のアトリエに泊まってきました。今日は、国立駅前で火事があったらしく消防車がいっぱいいました。消防士さんは、変な小さい斧みたいのを持ち、装備していてかっこよかったです。リスクを背負っているからかっこよいのでしょうか。
 国立は町があって、文化があっていいなあ。


12月27日 ギター教室に行きました。先生の奥さんが子どもに、僕の描いた絵本のラフを読み聞かせたら、怖くて半泣きしてました。子ども用に描いたんだけどなあ。
 帰り、立川の楽器屋に行って、ギターなどをアホ面しながら見ていました。ポケットサイズのデジタルで多重録音できるやつ(MTR)も欲しいなあと思って見ていました。1年くらい前も欲しかったんだけど、値段を見て、こりゃ買えないやと思った記憶が微かにあるのですが、なんとなくその時より安い気がしました。なんか、これなら買えそうな・・・。あの頃は、バイトしてなくて貧乏だったからかなあ、などと思っていたら、茶髪で眼鏡の気さくそうな店員がつつつと寄ってきて、パンフレットを渡してくれたうえに、説明をしてくれました。
 そこにあったのは、zoom(18800円)という会社のと、KORG(29800円)という会社のと、あと、POCKETSTUDIO5(19800円)というやつでした(会社名はわかんない。)が、前は、コルグのも、ポケットスタジオもだいたい3万円くらいだったそうですが、先月、ZOOMのが、この値段ででたので、ポケットスタジオが値下げしたそうです。コルグは様子をみているようですが、どれもおんなじような機能なので、やっぱり安い分ZOOMが売れているようです。なるほどね。欲しいなあ。
 実は、弟がアナログ4トラックのMTRを持っているのですが、なんか、線がごちゃごちゃしてて、ちゃんと録れないのです。弟に聞けばやり方がわかるのかも知れませんが彼はもう情熱が無いので、全然教える気無し。
 そうだ。僕は、前はコンピューターに直接マイクを繋いで多重録音したりしてたんだ。でも、そうするとけっこう雑音が酷いのです。なにか、サウンドボードとかサウンドカードとかいうやつを買えばいいらしいのですが・・・。結局5曲くらい作ってやめました。それも、ひとつのフレーズをコピーペーストして作ったずーっとおんなじのが延々と続く拷問みたいな音楽でした。
 また、やりたいなあ。録音。


12月26日 ボクシングデーってなんなのかなあ。みんなでボクシングをする日?
 立川のルミネに行きました。無印でノートを買ってしまいました。ノートは家に使ってないのがたくさんあるのに。つい。無駄遣いです。安いものだから出費はたいしたことないけれど、無駄なものが増えてしまうのが困ります。
 1階のべーグル屋で買ったたまねぎと人参の入ったべーグルは素敵に美味しかったです。たまねぎの入ったパンはとっても美味しいと思います。にんにくパンも好き。黒糖べーグルはいまいちでした。前、南大沢にあったカフェの黒糖べーグルはすごく美味しかったけどなあ。もう、その店はつぶれて存在しないけど。
 晩御飯に父が作った鍋のタレは激うまでした。プロレス雑誌でみたレシピを真似したそうです。細かく刻んだ葱、にんにく、生姜、醤油、味醂、味噌(ほんとは力士味噌というのをいれるそうです。)胡麻油、鰹節、柚子少し(これは父のオリジナル)が入っているようです。たしか。ほんとは、それに汁を絞った紅葉下ろしをいれるみたい。かなり美味しかったです。


12月25日 ロシアのアニメのDVDを貰いました。面白いです。絵が良い!大戸屋に行ったら、すごく混んでいました。


12月24日 信じられないことに、ネクタイをするのを忘れてバイトに行ってしまいました。父も、いままでに2、3度ネクタイを忘れたことがあるらしく、血の恐ろしさを感じました。
 バイトの後は昼寝。ずーっと夕方まで昼寝。目が覚めてから、軽く食材を買いに行き、家族でクリスマス的な晩御飯を食べました。サンタさんが靴をくれました。23歳でも、サンタさん来るんだなー。でも、僕は家族になにか買ったり全然してないので、ちょっと悪いなーという気がしました。
 夜、ひとりで父が借りてきたパルプフィクションのDVDを観ました。面白いなあと思いました。ああいう漫画が描いてみたいです。でも、ギャングとかピストルとか描けないしなあ。
 というより、僕、描けるものが少なすぎるな。家3種類くらいと、人と動物が5種類くらい、木が2種類くらいかなあ。それくらいでも、美術の大学院に行けるんですね。びっくりだ。


12月23日 友達が、うちの近くの駅で路上販売をしようとしたみたいですが、縄張りとかの関係で上手くいかなかったみたいです。そうかあ。ぼくが、前に井の頭公園とか表参道とかでやったとき、べつに何も言われなかったのは運が良かったのかなあ。
 昨日「最近、何やってるの?」と聞かれて、うーん。とちょっと考えたけど、何やってるかなあ。漫画描いたり・・・スーパーでバイトしたり・・・。今、僕が本当にしなければいけないことって何なのかよくわかんないな。まあ、どうでもいいけど。
 なにか、「いいこと」が向こうからひょこひょこ歩いてこないかな、と思います。
 また、どこかで展示がしたいな。探そう。